「張りのある声」ってどんな声?〜「声の張り」と「声の大きさ」の微妙な関係〜(1)

声にまつわる表現で、

「張りのある声」

というものがありますよね。

 

歌やスピーチのような場で、

「あの人の歌声には張りがあるな〜」

とか

「張りのある声で聞き取りやすい」

なんていう表現をあなたも使ったことが

あるかもしれませんね。

 

では、

「張りのある声」

ってどういう声なのでしょうか? 

 

そうあらためて尋ねられると、

意外とサッと答えられなかったのでは?

 

今回、私もあらためて一歩引いてみて

「張りのある声」で検索してみたんです。

 

すると、様々な声の専門家の方々が

「張りのある声のためには〜」

というハウツーについて書かれていましたが、

『「張りのある声」とはこういうものである』

という明確な定義が見つからなかったんです。

 

さらに、そういった方々の文面に書かれている、

「張りのある声」の定義自体も、

人によって微妙に違ったのです。

 

そこで、今度は辞書で「張り」で調べてみました。

すると、声に関する意味としては、

『引き締まっていること、みずみずしく力強いこと』

と定義されていました。

 

更に、念のため「張る」でも調べてみたところ、

「声を張る」という用い方での意味は、

『高い声・大きな声を出す。張り上げる』

とありました。

 

これらの辞書での意味を見た時に、私は

『こりゃ人によって定義が微妙に変わるよな〜』

とピンと来たんです。

 

ここで私が見出したキーポイントは、

『「声の張り」と「声の大きさ」との関係性』

です。

 

では、これらの関係性が「張りのある声」の

定義や伝え方にどのように影響するのでしょうか?

 

そして、これらの関係性を紐解いた上で、

私なりに定義した「張りのある声」とは?

 

(2)へと続きます。

 

 

【「声の調律」の詳細はこちらからどうぞ】

【ロルフィング®の詳細はこちらからどうぞ】

【各セッションのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です