【深呼吸よりも“楽呼吸(らくこきゅう)”でいきましょう! 】

呼吸は、私たちが生きる上で不可欠なとても大切な行為です。

そして、呼吸の状態は、身体・声・心の状態とも密接にリンクしています。

例えば、息苦しさを感じている時に満面の笑みでいられる人っていないですよね(^^;)?
その声を聞くとホッとするという人の身体は、おそらくそんなにガチガチではないと思います。

そのくらい、呼吸はその人の“今”を現しているのです。

ということになると、『呼吸がどうなればいいか?』という話になるのですが、そこでかなりな確率で話題にのぼるのは、
呼吸の深さ・浅さ
です。

そして、このような話題になると、
「じゃあ、深呼吸すればいいんですよね?」
「私、呼吸が浅いんです。深呼吸しないといけませんよね?」
という声をよく耳にします。

そのくらい、
「深呼吸=よい呼吸」
というイメージを持っている人が多いんです。

今このブログ記事を読んでいるあなたもそうお思いですか?
だとしたら、ぜひこの質問を投げかけてみていただきたいのです。

「自分の深呼吸は、本当に今の自分にとってよい呼吸だろうか?」と。

もちろん、私は深呼吸が悪い呼吸だとは思っていません。

ですが、「深呼吸=よい呼吸」というイメージから呼吸の深さ・浅さに囚われて、結果的に“がんばって”深呼吸している人がとても多いことを日々目の当たりにしています。

先程の質問を言い換えると、
「自分の深呼吸は、本当に今の自分にとって“ラクな”呼吸だろうか?」
ということです。

「深呼吸=よい呼吸」というイメージを持っているご自身の深呼吸の「質」を捉え直してみませんか?

では、

あなたはこの猫みたいにゆったりした身体で、“ラクな”に呼吸してますか(^^)?

ラク

私は自分の体験やクライアントさんとの時間の中で、
呼吸でまず大切なのは、深さ・浅さよりも“ラクさ”
だと感じています。

ですが、これは致し方ありません。学校などでは「はい、大きく息を吸って〜!」とか「深呼吸して〜」なんて言われることはあっても、“ラクな”呼吸を教わるようなことはありませんから(もし“ラクな”呼吸を教えてもらったという方がいたら、それがどれだけ幸せなことか!)。

そんな中で、知らず知らずに、自分なりの深呼吸を行うようになるわけです。

実際、私がこうした話題が出た時やクライアントさんとの時間の中で、その人なりの深呼吸を実践してみていただくと、肩を持ち上げたり、鼻から「スーーーッ」と音をさせながら肺に思い切り息を入れたりしながら呼吸する人がほとんどです。

そして私が、
「今の深呼吸、ラクでしたか?」
と質問してみると、
「いや、がんばってましたねー」とか「………(・_・?)」という感じの反応をされます。

私のところにロルフィング®や「声の調律」を受けに来られる方も、身体がラクになっていくことで呼吸もラクになっていくことを体感されて初めて、自分がそれまで当たり前だと思って行っていた呼吸が自分本来のラクさからの呼吸(楽呼吸・らくこきゅう)でなかったと気付く方がとても多いです。

まず楽呼吸を体感しやすいのは、あくびです。

まずは、この写真の猫のような感じであくびしてみましょうね〜(^^)。

nekoakubi

============

Groove&Flowでは、
・声の調律
・ロルフィング®
・アーテム・トーヌス・トン(声と呼吸のレッスン)
・クラニオセイクラル・ワーク
・「はじ⇔ハリ」
といった施術やレッスンを通して、楽呼吸がスムーズにできるようサポートをしております。

施術・レッスンについてはこちらにてご覧いただけます。

【メールレター配信中です!】
「あなたの声とカラダが響き出すメールレター」を配信しています。
声やカラダに関する情報をはじめ、メールレターならではの発信をしております。
ご登録・購読は無料です。

お気軽にご登録くださいませ!

「おもしろかった!」「役立った!」と感じたら、はてブやツイート、「いいね!」などで応援いただけたらとても嬉しいです(^^)♬

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です