【よく行う動作のクオリティを上げると、あなたの身体の未来が変わる】

私たちが日々暮らしている中で、
よく行う動きや行為があります。

・立つ
・歩く
・座る
・声を出す(話す、歌う、など)
・見る
・聞く
・モノを持つ
・モノを拾う
・握手する
・ドアを開ける(閉める)
・歯を磨く
などなど。

a0007_002058

幼い頃から日々何度も行ってますから、
何の苦もなくできることばかりですね。

ですが、そんな動作を重ねる中で、
次第に自らの身体に負担をかけて、
不調を引き起こしている一因に
なっているとしたら……。

あなたは、そんなことを考えてみた
ことがありますか?

=============

何も考えずに出来ることだからこそ、
「これが普通」と思っていることも、
見つめ直してみると、ほんの少しの
角度の違いや力の入れ具合などで、
自らに負担をかけていることが
意外とあるのです。

言い換えると、よく行う動作や行為ほど、
そのクオリティを見つめ直してみると、
あなたの未来の身体の在り方が
変わるということです。

そこで、この機会にまずいくつか
代表的な動きをピックアップして、
その動きや行為を見つめ直してみる
ことをぜひオススメしたいです。

きっと、もっと身体がラクになれる
ポイントがどこかにあるはずです。

そして、ひとつの動きのクオリティが
徐々に上がっていくことで、
他の動きのクオリティも連鎖して
改善されていったります。

==============

例えば、私たちはいろんな動きの時に
身体のどこかしらを必要以上に
緊張させていることがあります。

ここでは、電車やバスに立って
乗っている時につり革や手すりを
握っている状況を取り上げてみましょう。

※ここでは、それほど混雑していなくて、
揺れも少ない状態で乗っているという
想定で考えてみてください。

その時、あなたは……、
・つり革や手すりをどのくらいの
力で握っていますか?
・足裏と床との接点はどんな具合ですか?
・そもそも、常につり革や手すりを
握っている必要がありますか?

ぜひ、次回電車やバスに乗られる時に、
こんな問いかけを自らにしてみて、
ご自分の身体の状態を確認して
みていただきたいのです。

そして、そこで得た気付きを元に、
握り方を変えてみたり、
握らずに乗ってみたり、
遊び感覚で取り組んでみましょう。
きっと何かしら発見があるはずですよ〜。

================

・ロルフィング®
・アーテム・トーヌス・トン(声と呼吸のレッスン)
・クラニオセイクラル・ワーク

といった施術やレッスンを通して、
Groove&Flowでは、あなたが日頃よく行う
動作のクオリティを上げ、快適に身体を
使うためのサポートを行っています。

施術・レッスンについてはこちらにてご覧いただけます。

 

【メールレター配信中です!】
「あなたの声とカラダが響き出す
メールレター」を配信しています。
声や身体に関する情報をはじめ、
メールレターならではの発信を
しております。
ご登録・購読は無料です。
お気軽にご登録くださいませ!

「おもしろかった!」「役立った!」と感じたら、はてブやツイート、「いいね!」などで応援いただけたらとても嬉しいです(^^)♬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です