グルーヴ・アンド・フロー声の調律、ロルフィング®、クラニオ・ワーク〜呼吸&発声力アップ、姿勢・動き・痛みの改善、深いリラックスを実現!|東京・世田谷 

search
  • トップページHome
  • サービス案内Service
  • プロフィールProfile
  • あなたの声と身体が響き出すブログBlog
  • はじ⇔ハリhajihari
  • アクセスAccess
  • お問い合わせ&お申し込みContact Us
  • EnglishEnglish
menu
  • トップページHome
  • サービス案内Service
  • プロフィールProfile
  • あなたの声と身体が響き出すブログBlog
  • はじ⇔ハリhajihari
  • アクセスAccess
  • お問い合わせ&お申し込みContact Us
  • EnglishEnglish
キーワードで記事を検索
  • お気に入りあれこれ

    松陰神社前で出会った宮城県産の美味しい有機味噌

  • 声の調律

    日常会話から営業トークまで声を使う人にとって得ることだらけの対談映像

  • 声の調律

    発声練習をしても声が出づらい・成果が感じられないあなたに今必要なこと

  • 声の調律

    声で大切なのは大きさよりもまず質感 〜とあるライヴでの体験談から〜

アーテム・トーヌス・トン

【声の響きは自分の内側にある幸せを感じる入り口】

2014.11.09 kikuchi

今日発声のレッスンにお越しになったクライアントさん。 前回のレッスンから心地よい時間が続いていらっしゃるとのこと。 「今までは『あと何日でレッスンだ』って数えてたんですけど、今回は『今日は行かなくてもいいかも♬』って思う…

アーテム・トーヌス・トン

【常に“今”の状態を全身で味わうことから身体・呼吸・声が変わり出します】

2014.10.25 kikuchi

時折、クライアントさんからこんな質問をいただきます。 「前回ロルフィングを受けた直後は足裏がしっかり着いて歩きがスムーズな感じだったんですが、最近戻ってしまって……」 「アーテム・トーヌス・トン(声と呼吸のレッスン)を前…

アーテム・トーヌス・トン

【“「きれいな声」=「いい声」”だと思い込んでいませんか?】

2014.10.16 kikuchi

声についての評価の中でよく使われるものに、 「きれい(綺麗)な声」 という表現があります。 今このブログを読んでくださっている方の中には、 『よく「きれいな声」って言われます!』 という方もいれば、逆に 『自分の声がもっ…

アーテム・トーヌス・トン

【「深呼吸できない」「息がしづらい」とお悩みの方へ】

2014.10.14 kikuchi

呼吸についてのお悩みの中で、 ・深呼吸できない(呼吸が浅いと感じる) ・息がなかなか吸いづらい(吐きづらい) というお悩みをお持ちの方は少なくありません。 実際、当ワークルームにお越しになる方にはそのようなお悩みを抱えた…

アーテム・トーヌス・トン

【「声が小さい」「何を話したか聞こえない」と言われたことがある方へ】

2014.10.12 kikuchi

目の前やそれほど離れていない所にいる人に話しかけたりした時に、 「声が小さい」 とか 「えっ? 何って言ったの? 聞こえないよ!」 というようなことを話しかけた相手に言われたことがありますか? もし、そういうことを言われ…

ロルフィング®

【腰痛は“家系(遺伝)”が原因?? 身体の使い方・姿勢と“家系”の意外な関係】

2014.10.10 kikuchi

あなたは、腰痛でお悩みですか? だとしたら、ご自分の腰痛の原因が何かご存知ですか? もし、あなたの腰痛の原因が“家系”によるものだとしたら、どう思われますか? =============== 先日とある方とお話をしていた…

アーテム・トーヌス・トン

【発声を変えるには、まず声を出す「楽器」としての身体から!】

2014.10.07 kikuchi

楽器の演奏経験がある方だけでなく、演奏経験がない方でも、どんなに素晴らしい楽器もキチンと調整や調律がされていてこそ、初めてその真価が発揮されることはおわかりいただけると思います。 ことアコースティック楽器(ピアノ、ギター…

ロルフィング®

【身体を解放するためには「順序」が大切】

2014.10.05 kikuchi

身体は頭の先から足先までつながっています。 そして、あらゆる動きを行う時、全身が大なり小なり関わっています。 このつながりの状態が、あなたの姿勢や日々の動きを決定づけていきます。 当たり前のようで、この全身のつながりを私…

素晴らしき声の世界

【しっかり地に足着いていますか?】

2014.10.04 kikuchi

クライアントさんにお伝えすることは 実に多岐に渡ります。 そんな中でとても重要なことのひとつが、 『足裏に身体の重みを委ねる』 です。 このことが身体や呼吸をラクにし、 豊かな発声にもつながるとても大切な ポイントなんで…

素晴らしき声の世界

【こり・緊張・動きを解放するには、それらの“きっかけ”を捉えることから】

2013.10.18 kikuchi

私は、以前別のブログ記事で、 「一気に緊張が解いたり、 動きの反応を上げたりするためには、 あなたが自身の身体のコンディションや 抱えがちな緊張や動きのパターンなどを できるだけ俯瞰して捉えることから 始めるのが肝要」 …

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 15
  • >
  • トップページHome
  • サービス案内Service
  • プロフィールProfile
  • あなたの声と身体が響き出すブログBlog
  • はじ⇔ハリhajihari
  • アクセスAccess
  • お問い合わせ&お申し込みContact Us
  • EnglishEnglish

©Copyright2025 グルーヴ・アンド・フロー声の調律、ロルフィング®、クラニオ・ワーク〜呼吸&発声力アップ、姿勢・動き・痛みの改善、深いリラックスを実現!|東京・世田谷 .All Rights Reserved.