響きのある声のために練習する前に大切にしたいこと
響きは、その人の声の魅力や表現力を左右する 最重要と言える程大切な要素です。 特に歌や演劇などのパフォーマンスをしている人は、 響きの持つ力を実感しているのでは? そして、自分の声によりよい響…
響きは、その人の声の魅力や表現力を左右する 最重要と言える程大切な要素です。 特に歌や演劇などのパフォーマンスをしている人は、 響きの持つ力を実感しているのでは? そして、自分の声によりよい響…
東京のFM局J-WAVEの人気番組で、個人的に時間があれば愛聴している「JAM THE WORLD」。この番組の1コーナーで、本日(3月14日)声がテーマとして取り上げられていたので、思わず身を乗り出しつつ、iPhone…
①では、喉が痛くなくても声が出なくなる2つのケースについて書きました。そして、その中で、喉が痛くないのに声が出なくなり、実際に声帯を痛めていた私自身の体験を書きました。 そんな私ですが、短時間ですが、喉を痛めていないのに…
「声が出ない」というのは、声のお悩みの中でもご本人にとってかなりツラく深刻なものです。 中でも、喉が痛くないのに突然声が出なくなった時のショックはただならぬもので、実際になった人でないとわからないツラさがあります。 もし…
①では、ハモりにおいてまず大切な音程の取り方について、「声の調律師」的視点も加えながらお伝えしました。 今回はその続きです。いよいよ気持ちよくハモるために大切な「声の◯◯」についてお伝えしていきます(^^)。 「声の調律…
歌を歌う人の中には、ハモることが大好きで、『ハモりに命かけてます!』という人がいますよね(^^)。 えぇ、私もその1人ですが……、何か(笑)? 逆に、歌うことは好きでも、ハモることにどこか苦手意識がある人もいるでしょう。…
歌を歌っている方なら、高い音域の声を出せるようになりたいという憧れを持っている方は少なくないでしょう。 しかし、同時に高い声を出すことに難しさを感じていて、なかなか思うように出せないという方も多いかと思います。 今回は、…
心や体の状態を現す「心の声」「体の声」という表現があります。 「内なる心の声に耳を傾けませんか?」 とか 「健康のためにも体の声を聞くことが大事です」 という表現に触れたことが、きっとあなたも1度はあるかと思います。 実…
いきなりですが質問です。 あなたは、 ・遠慮して小声で泣く赤ん坊に会ったことがありますか? ・躊躇して鳴くのを止める鳥っていますか? ・準備してから吠える犬を見かけたことがありますか? 私のこれまでの経験では、そういう存…
〈その1〉からの続きです。 3.いよいよ番組へメッセージを送信……。 さて、デリヒとアビアという振り幅の広い2人をチョイスした私(笑)。 ぜひともまず蔦谷さんとスタッフさんにしっかり2人のことをお伝えしたいと思いました。…