身体に関する話題を取り上げた記事です。
身体が持つ可能性にワクワクさせてもらえるパフォーマンス
最近、何故かダンスやムーヴメントに ものすごく興味が出ていまして、時間があると YouTubeなどで様々なスタイルの動画を観ています。 自分では踊ったりしたことはありませんが、 元々パントマイムやダンスなど…
身体に関する話題を取り上げた記事です。
最近、何故かダンスやムーヴメントに ものすごく興味が出ていまして、時間があると YouTubeなどで様々なスタイルの動画を観ています。 自分では踊ったりしたことはありませんが、 元々パントマイムやダンスなど…
三十路を迎える手前の仕事中のある時、 『声と身体と心の一体感が人を前に進ませてくれる』 という発想が突如降りてきたことをきっかけに、 それまで全く考えてもみなかったボディワークの 世界に入り込んだ私。 その…
私自身それなりの年齢になってきたこともあり(笑)、 周りの同世代や少し上の人達との話の中で、 「医者から四十肩って言われてさぁ……」 「この前ギックリ腰になって参ったよ〜」 なんていう話題が明らかに20〜30代よりも 増…
歌や演劇をはじめ、仕事柄声をよく使う人にとって、 無理のない発声の大切さは身にしみているでしょうし、 発声の仕組みや発声法を学んでいる方も多いと思います。 「喉(声帯)に負担がかからないように」 「姿勢を大…
私たちは誰しも日々暮らしている中で、 イヤな出来事に遭遇してしまう時や 息苦しくなる時ってありますよね(^^;)。 または、呼吸が浅い感じがして、 なかなか緊張が抜けない時もあると思います。 …
身体も心も、日々生活する中で調子のよい時もあれば 今ひとつな時もありますよね。 それは声でも同じです。 朝起きてすぐでも普段よりスコーンと抜けた声が出たり、 特に喉が枯れてるわけでもないのに出づらい状態が …
あなたはふと気付いた時に、 『息を止めていることに気付いた』 『呼吸が浅いと感じた』 『呼吸がしづらいと感じた』 経験はありませんか? 現代社会、特に都市部で生活している中で、 仕事や学校などで起こる出来事…
私たちの中には、 「深呼吸=心身にとってよいこと」 という認識が一般的ですよね。 呼吸や身体関連だけに止まらず、 様々な分野の専門家の方が著書などで 「◯◯な時は深呼吸するといいですよ」 と書かれていますし…
「猫背なのがずっと気になっていて……」 「私、猫背って言われるんです」 こんな言葉がロルフィング®や「声の調律」の クライアントさんの口から飛び出すことが 時々、というか、けっこうあります。 中には、 「私…
→(1)の続きです。 (1)の最後で、運動音痴が改善するためには ①まず身体を解放して本来のつながりを取り戻す ②その運動に必要な身体の動きを段階的に会得する という2段階のステップがある、と書きました。 …