声の硬さを外すためのファースト・ステップとは?

声の質感についての表現で、

「声が硬い」

というものがあります。

 

正に表現通り、声がカチカチした印象で、

耳に届く時にアタックを感じるような質感の声です。

 

歌や演劇などの現場に携わっている方の中には、

関係者の方からそう指摘された経験があったり、

ご自身でどこか声の硬さを自覚していたりして、

トレーニングに励んでいる方もいらっしゃるかと思います。

 

例えば歌でいうと、

高音部分になると急に音が硬くなる

というのが課題になっている方は少なくないと思います。

 

「声が硬い」状態というのは、ざっくり言うと、

『声を必要以上に力を使って(無理して)出している』

という状態です。

 

現在、歌や役柄などに応じて意図的に出せていて、

声帯も傷めたりしていなければ問題ないと思います。

 

ですが、意図とは別に声が硬くなってしまう場合は、

喉周りも含めて身体のあちこちが過緊張していて、

『がんばって声を出そうとしている』

状態です。

 

では、どうすれば硬さが外せるのでしょうか?

 

何かしら発声法やテクニックを学ぶのも

必要なことだと思います。

 

ですが、私はまず、

身体にある緊張に気付きゆるめていき、

本来のラクな状態を再発見すること

が大切なファーストステップだと

捉えています。

 

それがない中で発声法やテクニックで

声の硬さを取ろうというのは、

演奏者の技術で楽器の調律・調整されていない

ところを補おうとするようなものだと思うのです。

 

声を出す楽器である身体が“鳴りのいい”状態に整えば、

響きがある声がスムーズに出るようになり、

自ずと声の硬さは取れていきます。

 

「声の調律」は、アメリカ発祥のボディワークである

「ロルフィング®」やドイツ生まれの発声のための呼吸法

「アーテム・トーヌス・トン」をベースにした、

声を出す楽器として身体を捉えた施術やレッスンを通して、

響きある豊かな声が出るように導いていくセッションです。

 

歌や演技など、声を用いる様々な表現の場面における

身体面からのサポートも行っています。

 

「声が硬い」状態を改善したいと思われている方は、

「声の調律」のセッションを通して身体を楽器として

捉えて整えていくことから始めてみませんか?

 

 

【「声の調律」の詳細はこちらからどうぞ】

【ロルフィング®の詳細はこちらからどうぞ】

【各セッションのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です